エアコンフィルターのカビの掃除方法は?黒カビの原因と効果的な掃除の手順を紹介

コラム
コラム
エアコンフィルターのカビの掃除方法は?黒カビの原因と効果的な掃除の手順を紹介
  • 公開日:2022年07月04日
  • 更新日:2022年07月04日

梅雨には除湿・夏には冷房・冬には暖房と、エアコンは私たちの生活に欠かせない必需品となりました。エアコンは汚れやすく使うと結露水が出るので、カビが発生・繁殖しやすい環境下にあります。掃除せず放置するとどんどんカビが発生し、健康に悪影響を及ぼすこととなります。
今回はエアコンのフィルターや送風ファンの掃除方法について解説します。またおすすめのハウスクリーニング業者「クリーンクルー」も紹介していきます。

【目次】

エアコンのフィルターのカビの原因は?

エアコンのフィルターにカビが発生する理由する原因は、まずエアコン内部の湿度です。エアコンを運転させると、エアコン内部に結露水が発生します。結露水は排水管から外に排出されますが、エアコン内部に残った結露水の一部が原因となってカビが発生します。
また室内の空気には、ホコリ・たばこの煙・調理中の煙・ペットの毛など、さまざまな汚れが含まれています。
室内の空気に含まれる汚れはカビの栄養となります。エアコンを運転させると室内の空気中の汚れが内部に侵入し、カビの栄養分となってカビが増える原因になります。

エアコンのカビを放置すると?

エアコンにカビが発生していると分かっていても、掃除せず放置する人も多いでしょう。先ほども紹介した通り、エアコン内部はカビが発生・繁殖しやすい条件が整っています。
一度カビが発生するとどんどん増えていき、その状態でエアコンを運連するとカビ臭さがでるだけではなく、部屋中にカビ菌を含んだ空気を送り込むことになります。
エアコンから出るカビ菌を含んだ空気を吸い込むと、アレルギーの原因になるなど健康にも悪影響を及ぼすので注意が必要です。
エアコンの風が臭い・エアコンを付けると咳やくしゃみが出るなどの症状があれば、できるだけ早くエアコン掃除をする必要があります。

エアコンのフィルター掃除の手順

ここではエアコンのフィルター掃除の手順について詳しく解説していきます。

1.事前準備を行う

エアコンのフィルター掃除をする前には、まずエアコンの電源コンセントを必ず抜いてください。エアコンの内部には結露水が発生していることがあり、電源コンセントを抜かずに掃除をすると感電や漏電する可能性があります。
次にエアコンの周りが汚れないように養生します。エアコンをかけている壁やエアコン下の床に、新聞紙やビニールシートを敷いて養生テープで固定します。
またエアコンは高い位置にあるので踏み台が必要です。踏み台が安定しないと作業中に落下する可能性もあるので、脚立など安定した踏み台を準備してください。
エアコンのフィルターにはホコリがたくさん付着していることがあるので、マスク・眼鏡・ゴム手袋を装着することをおすすめします。

2.エアコンの前面カバーを開けてフィルターを取り外す

まずエアコン本体表面についているホコリを、乾いたモップや布で取ります。その後にエアコンの前面カバーを開けてください。エアコンの前面カバーは簡単に開けられるものが多いですが、必ず取扱説明書を読んで正しい方法で開けるようにしてください。
エアコンの前面カバーを開けたらフィルターを外さずに、フィルターの上から表面のホコリを掃除機で吸い取ります。掃除機をかける際には、フィルターを傷めないように優しく作業してください。
次にフィルターを本体から取り外し、掃除機を使って全体のホコリを吸い取ります。

3.フィルターを水で洗う

掃除機でホコリを吸い取ったら、次は水でフィルターを洗います。水をかける際にはフィルターの裏面からかけると、効率的に汚れを押し流せます。
水洗いで落とせない汚れは台所用中性洗剤を使います。使い古した歯ブラシに台所用中性洗剤を薄めた液を付けて、フィルターの汚れが気になる部分を優しくこすってください。

4.フィルターをしっかり乾かして取り付ける

洗ったフィルターの水気をタオルや布でしっかりと拭き取り、日陰でしっかりと乾かしてからエアコンに取り付けます。
水気を取りきらずにエアコンに取り付けると、カビの原因になる可能性があるので注意が必要です。フィルターを取り付けて前面カバーを閉めたら、フィルター掃除は完了です。

エアコンのフィルター掃除で準備するもの

エアコンのフィルター掃除で準備するものは以下のとおりです。

・新聞紙やビニールシート
・養生テープ
・安定した踏み台
・ゴム手袋
・眼鏡やマスク
・乾いた布やモップ
・掃除機
・使い古した歯ブラシ
・台所用中性洗剤

100均などを活用すれば、お金をかけずに揃えられるでしょう。

エアコンの送風ファンの掃除の手順

ここではエアコンの送風ファンの掃除の手順について詳しく解説していきます。

1.エアコンの前面カバーを開けてフィルターを取り外す

まずはエアコンの電源コンセントを抜いて、周りを新聞紙やビニールなどで養生します。フィルター掃除と同じ手順で、エアコンの前面カバーを開けてフィルターを取り外してください。

2.アルミファンのホコリを取り除く

フィルターを外すと「アルミファン」がむき出しになるので、掃除機を使ってホコリを吸い取ります。掃除機で取りきれない細かいホコリは、綿棒や使い古しの歯ブラシを使って優しく取り除きます。

3.アルミファンに市販のエアコンクリーナーを吹きかける

ホコリを取ったら市販のエアコンクリーナーをアルミファンに吹きかけます。使うエアコンクリーナーによって使い方が異なることがあるので、必ず説明書通りに使ってください。
アルミファンはフィルターのように取り外しできませんし、アルミファンより奥の掃除は素人にはできません。
無理やり掃除すると故障の原因となるので、自分で掃除するならここまでにしておきましょう。

エアコンのカビを防止する方法

いくら丁寧にフィルターや送風ファンを掃除しても、定期的に掃除しなければ再度汚れやホコリが溜まっていき、カビが発生してしまいます。
ここではカビの発生をできるだけ予防するために、自分でできる3つの方法について詳しく解説していきます。

定期的にフィルター掃除をする

先ほども解説しましたが、ホコリや汚れはカビの栄養分となります。一度フィルター掃除をしても再度汚れやホコリは付着し、放置しているとカビの原因となります。
そのためフィルター掃除は1か月に1回の頻度で行うようにしてください。こまめにフィルター掃除して汚れやホコリを落としてあげることで、カビの発生・繁殖を抑えられます。

部屋の湿度を調整しよう

エアコンのカビを予防するためには、部屋の湿度調節をすることも大切です。カビは湿度が60%以上になると活動をはじめます。湿度が70%になると2~3か月で、80%以上になると2週間でカビが発生します。
窓を開けて換気する・換気扇を付ける・除湿器を使うなどの方法で、部屋の湿度が60%を超えないように調整してあげると、エアコン内部にカビが発生しづらくなります。

エアコンを送風で運転する

エアコン内部は結露水により水気を帯びて、カビが発生しやすい環境が整っています。特に除湿運転や冷房運転は水気が発生します。
そのためエアコンの除湿機能や冷房機能を使った後には、送風運転をしてから電源を切ることでエアコン内部の湿度を下げられます。
送風運転は30分〜1時間程度行うといいでしょう。

自分でエアコンを掃除するのには限界がある

定期的にフィルターや送風ファンを掃除してあげても、カビが発生することはもちろんあります。エアコンを掃除せずに放置していると、送風ファンの奥まで汚れてしまいます。
素人の力ではエアコンを全て分解し、奥まで掃除するのは不可能です。知識もないのに無理やり分解・掃除をすると、故障・怪我・事故に繋がり危険です。
いくらエアコンが汚れていたとしても、自分でエアコンを掃除するのには限界があることはしっかり理解しておきましょう。

エアコン内部の掃除はプロに依頼がおすすめ

エアコン内部の掃除が自分ではなかなかできないのであれば、エアコン掃除のプロに依頼することをおすすめします。
ここではエアコン内部の掃除をプロに依頼するべき理由と、おすすめのハウスクリーニング業者「クリーンクルー」について詳しく紹介していきます。

エアコン内部の掃除をプロに依頼するべき理由

エアコン内部の構造は複雑です。知識のない初心者が適当にエアコン内部の掃除をしてしまうと、エアコンが故障する原因にもなります。
また掃除をしてみたものの結局汚れが取りきれないケースもあります。
エアコン内部の掃除をプロに依頼すると、エアコンを故障させることなくエアコン内部の汚れをきれいにしてくれます。
またエアコン内部の掃除をしようと思うとかなり時間がかかりますが、プロに依頼すると1~3時間程度で完了します。
掃除にかけられる時間が少ない人も、プロに依頼すれば素早くエアコン掃除が終わるのでおすすめです。

エアコン掃除はクリーンクルーへ!

人気の高いハウスクリーニング業者「クリーンクルー」ではエアコン掃除の代行も行っています。クリーンクルーのエアコン掃除料金はエアコンの種類によって異なります。

エアコンのタイプ 標準価格 1台目の料金 2台目の料金 3台目以降の料金
家庭用壁掛タイプ
(基本サイズ:
100V・90cm)
12,000円
(税込13,200円)
10,000円
(税込11,000円)
9,000円
(税込9,900円)
8,000円
(税込8,800円)
家庭用壁掛タイプ
(お掃除機能付き)
20,000円
(税込22,000円)
18,000円
(税込19,800円)
17,000円
(税込18,700円)
16,000円
(税込17,600円)
家庭用埋込タイプ 20,000円
(税込22,000円)
19,000円
(税込20,900円)
18,000円
(税込19,800円)
17,000円
(税込18,700円)
家庭用埋込タイプ
(お掃除機能付き)
28,000円
(税込30,800円)
24,000円
(税込26,400円)
なし なし

この他、クリーンクルーでは業務用エアコンの掃除にも対応しています。また以下のようなオプションメニューも提供しています。

オプション名 金額 内容
除菌拭き上げ 4,000円
(税込4,400円)
エアコンを専用の除菌水で拭き上げる
エコ洗浄 5,000円
(税込5,500円)
環境に優しい成分の洗浄剤を使用する
室外機 4,000円
(税込4,400円)
室外機ファンの洗浄を行う
防カビ・抗菌コート 3,000円
(税込3,300円)
防カビ・抗菌コートを施しエアコンに汚れやカビが付きづらくする

必要に応じてオプションを利用すると、エアコンをよりきれいな状態に保てます。

実際にクリーンクルーを利用した方のレビューも紹介するので、参考にしてください。

・「家中のエアコンがきれいになりました」
エアコンをつけたときのカビ臭いニオイが気になり、クリーンクルーさんにクリーニングを依頼しました。家中のエアコンをきれいにしてもらいたかったので、まとめて依頼することで割引が受けられるのがうれしかったです。以前他の業者に依頼した際には作業員さんの態度が気になりましたが、クリーンクルーさんは問い合わせ時から対応がよく、当日も丁寧にテキパキと作業してくださいました。家中のエアコンがきれいになって、気になっていたニオイもなくなり、快適にエアコンを使えるようになりました。

・「真っ黒な汚れにびっくり!目で見てきれいを実感できました」
エアコンを購入して3年、フィルターの掃除は定期的にしていましたが、自分では内部の汚れやカビが取り切れないことが気になり、プロに内部洗浄をお願いすることに。業者にお願いするのは初めてだったので、口コミ評価のいいクリーンクルーに依頼しました。実際にエアコンから出た真っ黒な水を見せていただきびっくり!中はこんなに汚れていたとは…。クリーニングの最後には出てくる水が透明になったのも見せていただき、目で見てきれいを実感できました。

エアコンクリーニング・掃除(分解・高圧洗浄)ならプロがおすすめ!

まとめ

エアコンはしばらく使わないでいると、久しぶりに使う際にカビ臭いニオイや黒い汚れが出ることがあります。
夏や冬などエアコンを使うシーズンが終わったら、できるだけエアコン掃除をして次のシーズンに備えることをおすすめします。
自分で掃除できない人や徹底的にきれいにして次のシーズンに備えたい人は、エアコン掃除のプロに依頼してしっかり掃除してもらうことをおすすめします。

クリーンクルーのエアコンクリーニング

クリーンクルーなら!
お客様のご要望に合わせた
プランが豊富!

対応エリア

  • 0120-331-839
  • カレンダーで予約
  • LINEお問合せ
  • メールお問合せ

MENU